• 2025年4月17日

ペットボトル症候群とは

糖質が多く含まれる清涼飲料水や炭酸飲料の多飲により、急激な高血糖状態を招くことを「ペットボトル症候群」といいます。

血糖値が上昇すると喉が渇くため、さらに清涼飲料水などを飲むという悪循環になりがちです💦

また、糖質が入っている飲料の摂り過ぎは、中性脂肪の増加にもつながります。

例えば・・

ペットボトル500mlの糖質が入っている炭酸飲料には、角砂糖 約13個分の糖質が含まれています。(例:クリームパン1個当たり、角砂糖 約12個分)

飲料はゴクゴク飲めてしまうので、知らず知らずのうちに多くの糖質を摂ってしまう危険性があります。血糖値や中性脂肪が気になる方は特に気を付けましょう!

これからの時期は、気温の上昇に伴い喉が渇きやすくなりますが、日常の水分補給には水やノンカフェインのお茶などがおすすめです☺

神楽坂やまもと内科クリニック 03-6457-5755 ホームページ