

- 2025年8月8日
管理栄養士による健康のはなし~夏バテ予防におすすめ!~
『スイカ』 スイカはウリ科スイカ属つる性の一年草で、原産地は熱帯アフリカです。 夏バテや生活習慣病の予防に役立つ食品で、「カリウム」が豊富です。 利尿作用で塩分…
もっと見る
『スイカ』 スイカはウリ科スイカ属つる性の一年草で、原産地は熱帯アフリカです。 夏バテや生活習慣病の予防に役立つ食品で、「カリウム」が豊富です。 利尿作用で塩分…
先日yahooニュースに記事が取り上げられましたので、少し補足をいたします。今回の記事は糖尿病治療のNG行動についてお話ししました。 (https://news…
健診でLDL(悪玉)コレステロールが高いと言われましたといって来院される方と多くお会いします。よくよく話を聞くと、LDLが高い家系だからとか、遺伝性だからとか…
「モロヘイヤ」 エジプトが原産のモロヘイヤは、β-カロテンやカルシウムといったビタミンやミネラル、食物繊維を多く含む栄養価の高い緑黄色野菜です。 β-カロテンは…
糖質が多く含まれる清涼飲料水や炭酸飲料の多飲により、急激な高血糖状態を招くことを「ペットボトル症候群」といいます。 血糖値が上昇すると喉が渇くため、さらに清涼飲…
花粉症は、スギなどの植物の花粉が原因で起こるアレルギー疾患です。 くしゃみや鼻水といった鼻の症状や、目のかゆみ・充血といった目の症状が一般的ですが、人によっては…
今日は年末にorBodyさんでトレーニングを体験した時のことをご報告したいと思います。 orBodyさんはいわゆるパーソナルトレーニングジムです。トレーニング用…
生活習慣病の改善に運動が重要であることはみなさんよくご存じだと思います。無酸素運動(いわゆる筋力トレーニング)は筋肉量を増やし、基礎代謝を上げることで、血中の…
果物にはビタミンやミネラル、食物繊維が含まれています。 季節の旬の果物は、特に栄養価が高くおすすめです。 果物に含まれている「果糖」は、食後の血糖値を上げにくい…